ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2010年05月01日

知多方面へ落とし込み?

今日はYA氏と知多方面に今シーズン初のクロダイ狙いの落とし込み釣りに行ってきました。
天気も良く釣り日和です。5時くらいに現地到着です。

〇〇漁港の堤防でやります。(場所は内緒ですがメジャーな所です)
まだ堤防には海草が付いています、カラス貝も付がまだいまいち。
先客が5人ほどいました。仕掛けをセットしていると先客の竿が曲がっています。
35センチくらいのクロダイでした。

早速私たちも開始です。とりあえずこの時期実績のある砂カニとストロー虫を持ってきました。
カラス貝は現地調達するつもりでしたが付が悪いので取れませんでした。

カニでやってもあたりません、ストローはグレ、カサゴなどが時々あたってきます。

YA氏も同様です。他の人もアタリはないようでクロダイは朝1枚あがったきりです。

朝潮が高い時が勝負だったので2,3時間やってだめだったので後は適当にやってました。

カニは全然あたらず、ストローはあいかわらずグレがあたりますがそのうちにあまりアタリもなくなってきました。

釣れるグレは20センチ前後です。
知多方面へ落とし込み?

カサゴ・ソイは13~20センチくらいでした。
知多方面へ落とし込み?

知多方面へ落とし込み?

釣れないので帰ろうと思ったのですが昼前には眠たくなったのでそのまま寝てしまい3時過ぎに起きて少しだけやって終了しました。

まだ海草が付いているので少し時期が早いようでした、カラス貝の付きもまだまだですしもう少ししてから出直します。

今日なにげに感じたのですが世間はG・Wなのに知多方面は何か活気がないように感じました。
車の渋滞もなく普通に帰れました。やっぱり不景気なのかな~?




このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(クロダイ釣り)の記事画像
年一釣行の日間賀島
1ヶ月ぶりに朝から霞一文字~
日間賀島へ行ってきました
今年の初落とし込みで霞一文字
今日は霞一文字へ
久しぶりの四日市一文字
同じカテゴリー(クロダイ釣り)の記事
 年一釣行の日間賀島 (2014-07-29 23:14)
 昨日の霞一文字 (2013-09-08 11:41)
 1ヶ月ぶりに朝から霞一文字~ (2013-08-31 21:45)
 今日は昼から霞一文字です (2013-07-21 22:25)
 日間賀島へ行ってきました (2013-07-08 22:40)
 今年の初落とし込みで霞一文字 (2013-06-09 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知多方面へ落とし込み?
    コメント(0)