2011年09月09日
泳がせ釣り
今日はいつもの師崎から仕立て船で泳がせ釣りに行ってきました。
メンバーは私・IM氏・YM氏・Nちゃんの4人です。
場所はとりあえず大山沖へ行くみたいです、まずはエサ釣りから。
サビキを使ってエサのコアジなどを釣ります。コアジ・コサバ・ウルメイワシなど沢山釣っておきます。
イワシはウロコが取れるとすぐ死んでしまいますね。
十分釣ったので大山沖へ出発です。
あいかわらず大山は遠いです。ポイント到着して釣り開始です。
最初のポイントは25m位です。なかなかアタリがありません、みなさん全然当たらないようです。
アタリがあった人もいましたが私は1回もアタリませんでした。
このポイントではカサゴとツバスが釣れただけでした。
場所を移動して今度は水深45mくらいの場所です。
ここでは何かアタリがあります。船中ハマチの小がポツポツと釣れます。私もアタリはあるのですがなかなか食い込みません。
しばらくしてやっと食わせることが出来て上がってきたには40センチくらいのヒラメでした。
それからしばらくしてまたまたヒラメゲットです、今度は少し小さめです。
Nちゃんも60弱のヒラメゲットです。
いつも好調に釣るIM氏が今日は不調でハマチしか釣れません。今日はヒラメに嫌われたようです。
なんだかんだでポイント移動してから良くアタリがありバラシもありましたがヒラメを4枚、ハマチを1匹釣ることができました。今日の私は好調でした。
今日の釣果

ヒラメ:6枚(35~60)、ハマチ15匹くらい(35~45)
カサゴ、セイゴ、ホウボウなど
メンバーは私・IM氏・YM氏・Nちゃんの4人です。
場所はとりあえず大山沖へ行くみたいです、まずはエサ釣りから。
サビキを使ってエサのコアジなどを釣ります。コアジ・コサバ・ウルメイワシなど沢山釣っておきます。
イワシはウロコが取れるとすぐ死んでしまいますね。
十分釣ったので大山沖へ出発です。
あいかわらず大山は遠いです。ポイント到着して釣り開始です。
最初のポイントは25m位です。なかなかアタリがありません、みなさん全然当たらないようです。
アタリがあった人もいましたが私は1回もアタリませんでした。
このポイントではカサゴとツバスが釣れただけでした。
場所を移動して今度は水深45mくらいの場所です。
ここでは何かアタリがあります。船中ハマチの小がポツポツと釣れます。私もアタリはあるのですがなかなか食い込みません。
しばらくしてやっと食わせることが出来て上がってきたには40センチくらいのヒラメでした。
それからしばらくしてまたまたヒラメゲットです、今度は少し小さめです。
Nちゃんも60弱のヒラメゲットです。
いつも好調に釣るIM氏が今日は不調でハマチしか釣れません。今日はヒラメに嫌われたようです。
なんだかんだでポイント移動してから良くアタリがありバラシもありましたがヒラメを4枚、ハマチを1匹釣ることができました。今日の私は好調でした。
今日の釣果

ヒラメ:6枚(35~60)、ハマチ15匹くらい(35~45)
カサゴ、セイゴ、ホウボウなど
Posted by Mr.F at 20:49│Comments(0)
│ヒラメ釣り