2011年11月06日
今年最初の堤防石鯛
昨日はYA氏と静岡方面に石鯛を狙いに行ってきました。
場所が遠いので2時出発です。こんなに早いのは久しぶりです。
5時すぎに到着しました。天気も良く波も風もない釣り日より、潮は長潮とあまり動かない潮でした。
とりあえず朝は勝負と気合をいれ頑張りますが小さいワッペンサイズのサンバソウが1匹。
YA氏は少し大きく28センチくらいのサンバソウを1匹でした。
2時間くらいしてからは私はサンバソウはすててカワハギ狙いをします。
磯竿に胴付仕掛けをつけてやります。
しかしエサ取りが多く苦戦です。写真は撮ってませんがイソベラ、ネンブツダイ、カゴカキダイ、その他名前もわからない物など色々です。なぜかフグだけは釣れませんでした。
なんとかその中から小さいですがカワハギもポツポツと釣れました。
YA氏は気合でイシダイを黙々と狙っていますがなかなかいいサイズのイシダイなかなか掛からず20前後のサンバソウばかりです。
私も昼過ぎくらいまではカワハギばかり狙っていましたが数は釣れませんでした。
私も最後2時間くらいはイシダイ狙いしましたがダメでした。
YA氏に最後にかなりの大物がかかったのですが針はずれでバラシです、残念。
結局終わってみれば悲惨な釣果でした。
カワハギ9匹、サンバソウ1匹、カサゴ2匹とみな小さかったです。

YA氏は頑張ってサンバソウ27~30を3枚と小さいのを5匹ほど釣っていました。
今日は使用したエサのカメジャコがものすごく小さかったのでエサ取りにすぐに食われてしまうのでちょっとダメでしたね。
カワハギのエサは青イソメ、ウタセエビ、アサリとなんでも釣れました。
場所は秘密ですがここはあいかわらずエサ取りは凄まじかったです。
場所が遠いので2時出発です。こんなに早いのは久しぶりです。
5時すぎに到着しました。天気も良く波も風もない釣り日より、潮は長潮とあまり動かない潮でした。
とりあえず朝は勝負と気合をいれ頑張りますが小さいワッペンサイズのサンバソウが1匹。
YA氏は少し大きく28センチくらいのサンバソウを1匹でした。
2時間くらいしてからは私はサンバソウはすててカワハギ狙いをします。
磯竿に胴付仕掛けをつけてやります。
しかしエサ取りが多く苦戦です。写真は撮ってませんがイソベラ、ネンブツダイ、カゴカキダイ、その他名前もわからない物など色々です。なぜかフグだけは釣れませんでした。
なんとかその中から小さいですがカワハギもポツポツと釣れました。
YA氏は気合でイシダイを黙々と狙っていますがなかなかいいサイズのイシダイなかなか掛からず20前後のサンバソウばかりです。
私も昼過ぎくらいまではカワハギばかり狙っていましたが数は釣れませんでした。
私も最後2時間くらいはイシダイ狙いしましたがダメでした。
YA氏に最後にかなりの大物がかかったのですが針はずれでバラシです、残念。
結局終わってみれば悲惨な釣果でした。
カワハギ9匹、サンバソウ1匹、カサゴ2匹とみな小さかったです。

YA氏は頑張ってサンバソウ27~30を3枚と小さいのを5匹ほど釣っていました。
今日は使用したエサのカメジャコがものすごく小さかったのでエサ取りにすぐに食われてしまうのでちょっとダメでしたね。
カワハギのエサは青イソメ、ウタセエビ、アサリとなんでも釣れました。
場所は秘密ですがここはあいかわらずエサ取りは凄まじかったです。
Posted by Mr.F at 19:28│Comments(0)
│サンバソウ