ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2021年04月24日

今日も潮干狩りへ行ったのですが・・・

今日は会社の同僚KH氏と前回と同じ所へ潮干狩りへ行ったのですが・・・?

人が全くいない?なんと先週あたりに貝毒が出たようで張り紙がしてありました。
道理でやっている人が誰もいないわけです。

少し離れた違う場所へも様子見に行ったのですがそちらも人がいない。
おじさんとおばさんが3人だけいたのですが。1人は海に入っていきましたがもう一人は違う場所へ行くと、もう一人は様子見のようでした。

私たちも大きく場所移動です。

私は一度も行ったことがないですが同僚は何となく場所はわかるというので1時間半ほどかけて移動です。

到着すると潮干狩りをやっている人はポツポツといます、そんなに混雑はしていないのでまあいいかな。

やりはじめが干潮時間なのでさっそく準備をしてやることにします。

掘りはじめると少し小粒ですがアサリが採れます。

私もKH氏も少しずつですがアサリを採っていきます。

2時間ほどやると潮がだいぶ満ちてきたのでやる場所が隠れてきたので終了しました。

何とか味噌汁2回分くらいは採れたかな。

初めてやるところなのでどうかと思ったけど採れてよかったです。
今日も潮干狩りへ行ったのですが・・・

また貝毒がなくなったらいつもの場所へ行こうかな。




タグ :アサリ

このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(潮干狩り)の記事画像
今シーズン最後の船で行く潮干狩り
船で行く潮干狩りへGo
船で行く潮干狩り
今日はシジミ採り
4/13の潮干狩り
4/11の潮干狩り
同じカテゴリー(潮干狩り)の記事
 今シーズン最後の船で行く潮干狩り (2024-09-18 21:09)
 船で行く潮干狩りへGo (2024-08-19 21:54)
 船で行く潮干狩り (2024-06-09 08:49)
 今日はシジミ採り (2024-05-09 18:12)
 4/13の潮干狩り (2024-04-15 21:32)
 4/11の潮干狩り (2024-04-13 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日も潮干狩りへ行ったのですが・・・
    コメント(0)