2021年05月02日
今日もまた潮干狩りへ行ってきました
今日もまた潮干狩りへ行ってきました。今日は嫁さんと一緒です。
前回貝毒が発生してましたが解除されたのでいつもの所へ行ってきました。
今日は干潮が16:00なので少しゆっくり出発です。
到着するとまあまあ人がいますね、さすがGWです。
まずはアサリからですがあまりとれません、バカ貝まじりで少しずつです。
今日はマテ貝を採っている人が多いです。
今度は私はハマグリ狙い、嫁さんはマテ貝狙いです。
ハマグリは1個のみでカガミ貝ばかりです。嫁さんはマテ貝に苦戦してます。
私もハマグリはやめてマテ貝を一緒にやります。
何とか30個くらいは採れました。
今日はアサリも少しだったのでバカ貝もカガミ貝もキープしてきました。
今年もここはそろそろ終わりですかね。



アサリは味噌汁ですね。マテ貝はバター炒めかな。
バカ貝とカガミ貝は下処理が少しめんどくさいですが美味しく食べれますからね。
前回貝毒が発生してましたが解除されたのでいつもの所へ行ってきました。
今日は干潮が16:00なので少しゆっくり出発です。
到着するとまあまあ人がいますね、さすがGWです。
まずはアサリからですがあまりとれません、バカ貝まじりで少しずつです。
今日はマテ貝を採っている人が多いです。
今度は私はハマグリ狙い、嫁さんはマテ貝狙いです。
ハマグリは1個のみでカガミ貝ばかりです。嫁さんはマテ貝に苦戦してます。
私もハマグリはやめてマテ貝を一緒にやります。
何とか30個くらいは採れました。
今日はアサリも少しだったのでバカ貝もカガミ貝もキープしてきました。
今年もここはそろそろ終わりですかね。



アサリは味噌汁ですね。マテ貝はバター炒めかな。
バカ貝とカガミ貝は下処理が少しめんどくさいですが美味しく食べれますからね。
Posted by Mr.F at 22:19│Comments(0)
│潮干狩り