2009年07月19日
霞一文字(クロダイ釣り:パート2)
今日は昼から時間が空いたので最近好調な霞一文字へ落とし込みに行ってきました。
トミス渡船で12:00の渡船で行くとお客さんは10人ほどいました。日曜なのになぜ?天気が悪くなりそうだから?
堤防にわたり早速釣り開始ですが、海はけっこう濁っていて風がやや強く堤防の真横から吹いてきてとても釣りにくいです。
満潮は4:30頃なので3時すぎてからがジアイかなと思いひたすら探ります。
3時までアタリなし(アタリかな?っていうのは2回ほどありました?)
3時少しすぎたところでエサのカラス貝が割られて上がってきた、アタリわからず。
4時少し前に近くの人の竿が曲がる、クロダイでした。
4時頃にまたもカラス貝が割られて上がってきた、これもアタリわからず。
その後もアタリらしきものが1回あっただけで4時30頃から雨が降ってきたので5時の船で帰りました。
今年釣りで初ボーズくらいました。毎年霞一文字ではボーズはよくくらいますので気にしません。
それよりもアタリがわからなかったのがダメですね。
ハリの大きさ、エサの大きさ、オモリの大きさなど色々試したのですがダメでした。
割られたのは大きめのカラスの1枚掛けでした。
昼からクロダイが釣れたのを見たのは1枚だけ、今日は日が悪かったかな。
トミス渡船で12:00の渡船で行くとお客さんは10人ほどいました。日曜なのになぜ?天気が悪くなりそうだから?
堤防にわたり早速釣り開始ですが、海はけっこう濁っていて風がやや強く堤防の真横から吹いてきてとても釣りにくいです。
満潮は4:30頃なので3時すぎてからがジアイかなと思いひたすら探ります。
3時までアタリなし(アタリかな?っていうのは2回ほどありました?)
3時少しすぎたところでエサのカラス貝が割られて上がってきた、アタリわからず。
4時少し前に近くの人の竿が曲がる、クロダイでした。
4時頃にまたもカラス貝が割られて上がってきた、これもアタリわからず。
その後もアタリらしきものが1回あっただけで4時30頃から雨が降ってきたので5時の船で帰りました。
今年釣りで初ボーズくらいました。毎年霞一文字ではボーズはよくくらいますので気にしません。
それよりもアタリがわからなかったのがダメですね。
ハリの大きさ、エサの大きさ、オモリの大きさなど色々試したのですがダメでした。
割られたのは大きめのカラスの1枚掛けでした。
昼からクロダイが釣れたのを見たのは1枚だけ、今日は日が悪かったかな。
Posted by Mr.F at 20:34│Comments(0)
│クロダイ釣り