ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2011年08月18日

今年2回目の日間賀島

今日はNT氏と日間賀島へ行ってきました。
私は仕事が昼まであったので14:30の渡船で東堤へ渡りました。

船長に状況を聞くと最近はよくないらしい、今日もダメみたいです。

堤防へ行くと先客は2人いました。ストリンガーは入っています。風も程よくあって条件はいいです。堤防を見るとカラス貝は付いていません。前回来たときはまだ少し付いていたような気がしたのですが、これはだめかな?

とりあえず持ってきたカラス貝を使いやってみます。
いい感じで堤防に潮もあたって釣れそうなんですがだめだめです。ストロー虫も使ってみますがこれはいつものごとくコッパグレにベラ、フグです。

1時間くらいしたら雨が降ってきました。15分くらい降ってすぐにやみ虹が出てきました。
今年2回目の日間賀島

しばらくして海面を見るとワタリガニが泳いでいたので即効で掬いました。
今年2回目の日間賀島
何年かぶりに掬いました。

3時間くらいたってから1度アタリがあったような感じがしてあわせたら一瞬乗った感じがしたのですが?・・・とりあえずカラス貝はなくなっていました。

その後はアタリもなしでたまにストロー虫を使ってやると相変わらずコッパばかりです。
その中から大きめのグレを1匹だけキープしました。前回もキープして食べたのですが意外にも脂が乗って美味しかったです。
今年2回目の日間賀島
27センチ

18:30までやりますが私もNT氏も結局クロダイは釣れませんでした。
やはり堤防にエサが付いていないのはダメですね、クロダイも全然いませんでした。

先にいた2人組は4時頃帰られましたが、ストリンガーには小さめのクロダイが掛かっていました。(チンタ?)

今シーズンも日間賀島は終了かな?





このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(クロダイ釣り)の記事画像
年一釣行の日間賀島
1ヶ月ぶりに朝から霞一文字~
日間賀島へ行ってきました
今年の初落とし込みで霞一文字
今日は霞一文字へ
久しぶりの四日市一文字
同じカテゴリー(クロダイ釣り)の記事
 年一釣行の日間賀島 (2014-07-29 23:14)
 昨日の霞一文字 (2013-09-08 11:41)
 1ヶ月ぶりに朝から霞一文字~ (2013-08-31 21:45)
 今日は昼から霞一文字です (2013-07-21 22:25)
 日間賀島へ行ってきました (2013-07-08 22:40)
 今年の初落とし込みで霞一文字 (2013-06-09 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年2回目の日間賀島
    コメント(0)