ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2009年04月04日

メバル釣り(パート3)

今日は潮もゆるいのでYM氏、TY氏、HJ氏の4人で豊浜の健成丸へ釣行することにしました。

今月からは出船がAM5:30ということで少し早い出船です。(来月はAM5:00)
今日の予想天気は暖かいはずだったのに天気は曇りでなんだか肌寒い。
まあ風がまったくないので久しぶりのベタ凪ぎ。

ポイント到着、釣り開始です。
1投目からアタリです、追い食い待ちますがなかなか食ってきません、ん?上げるとアジでした。
船中でもメバル、アジがポツポツ釣れてます。中にはメバルを4,5連でかける人もいます。

私は2連どまりでした。最初のポイントは初めわりと食いが立ちましたが30分ぐらいで食いが悪くなってきました。

その後はちょこちょこ移動を繰り返しAM10:00の時点でメバルは10匹でした。

途中オオアジがまわったのですが私には釣れません、HJ氏が掛けるもハリス切れ。
船中では30~40くらいのが10匹くらいは釣れたんじゃないかな?

最後はカサゴ釣りで終了。

釣果はこんな感じです。
メバル釣り(パート3)
メバル-11匹(18~22センチ)、カサゴ-5匹(17~22センチ)
アジ-1匹(25センチ)、フグ、ベラなど。

他の3人も似たような釣果でした。
仲間内ではメバルはYM氏が釣った27センチくらいのが大きかったかな。
TY氏は生きイサザを使用していました。
船中でも何人も生きイサザを使用していましたが食いは冷凍イサザとあまり変わりないようでした。

1日ベタ凪ぎで、潮もあまり動かなかったのでもう少し潮がきいていたほうが良かったかもしれません。

海はずっとこんな感じでした。
メバル釣り(パート3)

港に着いた頃に小雨がぱらっとして、帰りの道中は雨になったので釣りをしている間は雨は降らなかったのでよかったです。

釣果としては満足とまでは行かないのでもう1回くらい行こうかな。






このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(メバル釣り)の記事画像
サビキ五目へ行ってきました
火曜日のメバル釣り
昨日のメバル釣り
今日はメバル釣りです。
今日はアジ・メバル?です。
今日はメバル・カサゴ釣りです。
同じカテゴリー(メバル釣り)の記事
 サビキ五目へ行ってきました (2015-04-04 20:02)
 火曜日のメバル釣り (2014-03-07 20:30)
 今日はメバル釣り (2014-03-04 20:32)
 昨日のメバル釣り (2013-02-18 20:34)
 久しぶりにメバル釣りです (2013-02-17 20:46)
 今日はメバル釣りです。 (2012-03-06 18:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル釣り(パート3)
    コメント(0)