ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
Mr.F
Mr.F
堤防釣りがメインだったけど、最近は船釣りにどっぷりつかってしまった名古屋市在住釣りバカです。どんな釣りでもチャレンジしたいです。

2012年05月26日

泳がせ釣りでハタ狙い

今日は伊勢湾大山沖にてハタ・オオカサゴ狙いで私・YM氏・N氏の3人で師崎の松下釣船さんへ行ってきました。

先週の三重県のようになるでしょうか。

はじめはお決まりのエサのイワシ釣りで小サバまじりでしたがエサ分は30分くらいで釣れました。

ポイントの大山沖へ向かいます。

今日は水深70mくらいのところです。
やりはじめると船中でポツポツとカサゴが釣れだします。

私たちも釣れますが潮の動きが悪いのかアタリはすくないです。
すると反対側で本命マハタが釣れました。50センチくらいありそうです。

ポツポツとカサゴは釣れますがその後は本命ハタはあがりません。
他にはエソ・ウツボ・サメなどがあがっていました、なんか泳がせ釣りらしくなっています。

潮変わりになってもなかなか底潮が動きません。
たまにアタリはありますがカサゴばかりです。

今日は潮があまり動かないので魚礁の上を流すので油断すると根掛かりします。今日はよくハリスが切れました。

こういった状況が最後まで続き最後は50mラインで流しましたが状況は変わらずでやはりカサゴで終了でした。

結局船中マハタは朝の1匹だけでした。
そうそう私は22センチのホーキハタが1匹釣れました。

泳がせ釣りでハタ狙い
カサゴは大きいので30センチくらいでした。

思った以上にアタリは少なかったです。全体釣果は皆似たような感じだと思います。
YM氏・N氏も似たような釣果です。
来月はまた三重県へ泳がせ釣りです。




このブログの人気記事
仕事終了後にウナギ狙い
仕事終了後にウナギ狙い

今年最初のウナギ釣り?
今年最初のウナギ釣り?

バーベQ&ウナギ狙い
バーベQ&ウナギ狙い

2021初釣りは霞埠頭
2021初釣りは霞埠頭

梅雨の合間にウナギ釣り
梅雨の合間にウナギ釣り

同じカテゴリー(マハタ釣り)の記事画像
三重方面へ泳がせ釣り
12/5の三重県へ泳がせ釣り
三重方面へ泳がせ釣り、初船
三重県へ泳がせ釣り
三重県方面へ泳がせ釣り
2018年最終回の泳がせ釣り
同じカテゴリー(マハタ釣り)の記事
 三重方面へ泳がせ釣り (2021-05-15 21:45)
 12/5の三重県へ泳がせ釣り (2020-12-07 22:05)
 三重方面へ泳がせ釣り、初船 (2020-02-15 22:37)
 三重県へ泳がせ釣り (2020-01-18 21:41)
 三重県方面へ泳がせ釣り (2019-05-02 20:46)
 2018年最終回の泳がせ釣り (2018-12-31 21:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泳がせ釣りでハタ狙い
    コメント(0)