2012年05月22日
三重県へ泳がせ釣り
19日土曜日に私・HJ氏・YM氏・M氏の4人で三重方面へハタ狙いで泳がせ釣りに行ってきました。
出船時間は6:00で、師崎同様まずはエサのイワシ釣りからスタートです。
出船して15分くらいでイワシ発見!サビキを落とすとコサバが掛かってきます。タナを少し下げるとイワシが掛かり出しました。
3,40分位やったところでなんとかエサは確保できました。
さらに15分ほど走りポイントに到着。
やり始めるとポツポツとカサゴが釣れます。伊勢湾のように場荒れが少ないためか釣れてくるカサゴは全体的に型が良型です。
しばらくするとM氏に本命のような引きで上がってきたのはホーキハタです。伊勢湾ではなかなかお目にかかりませんが三重県方面ではよく釣れるみたいです。
他の3人もそれを見て気合が入りますがカサゴばかりですが時折型のいいメバルも掛かってきます。
さすがにイワシのエサでやっているとカサゴもメバルも良型です。
またまたM氏に大物がヒットです。本命らしき引きですがかなりの大物らしくなかなか上がってきません。
竿もバット付近から曲がって竿が折れんばかりの引きです。
時間をかけて上がってきたのは巨大カンダイ85センチでした。
気持ちは嬉しいやらガックリやらです。私も70センチくらいのは釣ったことがありますがそれをはるかに凌ぐ大きさでした。


まだまだ大物は潜んでいそうです。
皆気合を入れ頑張りましたが今日の絶好調男のM氏にその後もマハタ・ホーキハタと2匹の追加をされました。あとは皆カサゴとメバルでした。
今日はまずまず大漁でした。
カサゴはウッカリカサゴ・アヤメカサゴも混じっています。大きいものはウッカリカサゴが多かった感じがします。

サイズは20~35センチくらいで80匹位でしょうか

メバルは25~30センチくらい

ハタは40センチ前後
また来月もチャレンジです。
今週末はYM氏と大山沖に泳がせ釣りです。M氏今週末に再チャレンジです。
出船時間は6:00で、師崎同様まずはエサのイワシ釣りからスタートです。
出船して15分くらいでイワシ発見!サビキを落とすとコサバが掛かってきます。タナを少し下げるとイワシが掛かり出しました。
3,40分位やったところでなんとかエサは確保できました。
さらに15分ほど走りポイントに到着。
やり始めるとポツポツとカサゴが釣れます。伊勢湾のように場荒れが少ないためか釣れてくるカサゴは全体的に型が良型です。
しばらくするとM氏に本命のような引きで上がってきたのはホーキハタです。伊勢湾ではなかなかお目にかかりませんが三重県方面ではよく釣れるみたいです。
他の3人もそれを見て気合が入りますがカサゴばかりですが時折型のいいメバルも掛かってきます。
さすがにイワシのエサでやっているとカサゴもメバルも良型です。
またまたM氏に大物がヒットです。本命らしき引きですがかなりの大物らしくなかなか上がってきません。
竿もバット付近から曲がって竿が折れんばかりの引きです。
時間をかけて上がってきたのは巨大カンダイ85センチでした。
気持ちは嬉しいやらガックリやらです。私も70センチくらいのは釣ったことがありますがそれをはるかに凌ぐ大きさでした。


まだまだ大物は潜んでいそうです。
皆気合を入れ頑張りましたが今日の絶好調男のM氏にその後もマハタ・ホーキハタと2匹の追加をされました。あとは皆カサゴとメバルでした。
今日はまずまず大漁でした。
カサゴはウッカリカサゴ・アヤメカサゴも混じっています。大きいものはウッカリカサゴが多かった感じがします。

サイズは20~35センチくらいで80匹位でしょうか

メバルは25~30センチくらい

ハタは40センチ前後
また来月もチャレンジです。
今週末はYM氏と大山沖に泳がせ釣りです。M氏今週末に再チャレンジです。
Posted by Mr.F at 22:54│Comments(0)
│マハタ釣り